Webデザイナーは何をする人々?? | Webデザインスクールの J CLASS ACADEMY

コラム

Webデザイナーを目指す方に
参考になる情報を配信

未経験からWebデザイナーを目指すポイント

Webデザイナーは何をする人々??

Webデザイナーという職業について、聞いたことはある、仕事の内容もなんとなく知っている、でも、実際のところ何をしているのか?
あまりよくわかっていない方も多くいるのではないでしょうか?
今回は、Webデザイナーという職業について、実際に何をしているのか?Webデザイナーになる為に大切な事をお伝えします。

まず、Webデザイナーとは、名前の通りWeb上でデザインをする職業の事です。
よく学習を検討している方に聞かれる事として、デザイナーって絵を描く仕事ですか?アーティストとの違いは何ですか?などが多く挙げられます。

Web上でデザインをするのがWebデザイナー

デザイナーとアーティストの違い

デザイナーとアーティスト。
何かを生み出す、作り出すという感じがしますし、大きい枠では同じような職業なのかな?と思う方も多くいる様ですが、実はまったく違う職業です。
今、自分の将来を考えて、悩んで、学習を検討している方がいるとしたら、しっかりと違いについて理解をしておきましょう。

デザイナーは問題解決のプロ

デザイナーは、問題解決のお手伝いをする職業です。
Webデザイナーを例として挙げると、ある企業で商品自体はとても良いものを扱っているとします。
しかし、その商品はあまり人目に触れることがなく、売上も良くありません。
そこで商品販売用のWebサイトを修正する事になりました。
その時に、Webデザイナーは、まず現状の問題点を把握する為に、クライアントの担当者からヒアリングをします。
そして、ヒアリングをする中で、商品に対する想いや、販売したいターゲット、商品の具体的価値、商品のイメージなどを捉えて形にしていきます。
サイトの問題点というのは、見た目のデザイン性はもちろん、購入ボタンの配置や、サイト全体の使い勝手の部分まで多岐に渡りますから、非常に細かくイメージを膨らませていきます。
このボタンを押してほしい。ページが表示されたらこの商品から見せたい。など、いろいろな戦略を練ってデザインを作っていきます。
つまり、クライアントが抱えている問題点をヒアリングして、作って欲しい物を形にするのがWebデザイナーの仕事になります。

アーティストは自己表現のプロ

一方、アーティストはどうでしょうか?
例えば造形物を作る人や、音楽を作る人などが、一般的にアーティストと呼ばれることが多いですよね。
依頼を受けて何かを制作するという意味ではデザイナーと同じかもしれませんが、アーティストは、内なる想いを表現する色が強い職業と言えます。
例えば、新規オープンするお店にインパクトのあるオブジェを作ってほしいと依頼があったとします。
その時に、アーティストは、クライアントのお店の外観や、内装、コンセプトなどを読み解きながら、発想を広げて、自己表現的に作りたいものを作っていきます。

分かりやすくデザイナーとアーティストを比べると、自分が作りたいものを作るのがアーティストもしかしたら作りたくない物でも作らなければならないのがデザイナーと言えるでしょう。

デザイン=ツールの使い方ではない

デザイナーとアーティストの違いはなんとなく伝わりましたか?
では次に、デザイナーのスキルについてお伝えします。デザイナーが持っていなければならないスキル、それは「デザイン力」です。
スクール選びをされている方の多くが思う疑問として、Webデザイナーになりたいけど、どの社会人スクールを見ても、イラストレーターやフォトショップ、HTML、CSSなどの勉強ばかりで、具体的にデザインを勉強するスクールになかなか出会えないという事が挙げられます。
しかし、WebデザイナーになるのであればWebサイトが作れる人でなければなりません。
その為にはまず最初に、イラストレーター、フォトショップ、HTML、CSSなどのコーディングスキルを学びましょう、という流れになります。

ツールの使い方・コーディング方法は、作るを学ぶ

イラストレーターやフォトショップなどのツールの使い方や、HTML、CSSなどのコーディング方法をしっかりと身に付けることは、Webデザイナーにとって必須のスキルなのですが、正確に伝えると、必須ではないともいえるのです。
実際に、WebデザイナーとしてWebサイト制作の仕事をしている方の中には、デザインだけを担当し、素材をイラストレーターで制作したり、Webサイトのレイアウトやデザインなどを実現する為のコードを書く業務を、オペレーターやコーダーに任せる方も多くいます。
このことから、最低限デザインが出来ないと、実際にWebデザイナーにはなれないということがお分かりですね。
そして、ツールやコーディング方法を学ぶということは、作り方を学ぶということになります。

デザインを学ぶとは、創るを学ぶ

では、デザインを学ぶとは、どういう事でしょうか?
デザインにはルールがあります。まずはそのルールを学ぶことです。
そして、そのデザインルールを知り、体現して、経験して、創ることを学びます。
先にお伝えしたツールの使い方や、コーディング方法は、作るを学ぶことですから、本質が違います。

創るを学ぶ事の重要性

そして、創るを学ぶ=デザインを学ぶことによって、Webサイトが作れるようになりましたので、何を創ったら良いのか?どんな物を創るべきなのか?という問題に陥らずに済みます。
例えばボールペンの使い方を知っていることが前提にあるので、漢字を覚えた時に、漢字で名前を書くことが出来ます。
つまり、ツール(ボールペン)の使い方を知っている前提があるので、デザイン(漢字)を知ることで、Webサイト(漢字で名前を書く)を制作することが出来るというわけです。
ですから、Webデザイナーを目指す時に、最初に技術的な学びを提供するスクールが多いのは、両方を同時に学習するとボリュームが多くて大変なので、技術を学ぶところから始める為、デザインを教えるスクールがほとんどないのです。
それでも、Webサイトを制作する上では、デザインを学ぶ重要性がお分かりいただけたかと思います。

無料相談会で話を聞いてみよう!

オンラインセミナーの申込ボタン

デザインを学ぶとは

先にも述べたように、デザインを学ぶとは、デザインルールを身に付けるという事です。
ルールを知り、それを活かして問題解決するために新しいデザインを生み出すことです。

センスがない人も安心。センスは学ぶじゃなく磨く!

デザインのルールは学ぶことで身に付きますが、センスは磨くことで身に付けることができます。
なので、磨きたいと思ったその日から始められます。ここで、センスの磨き方お勧め3選をお伝えします。

センスの磨き方お勧め3選

電車の中にある広告

プロの作品をより多く見るようにしましょう。
会社への通勤、学校への通学などに一番多く利用されるのが電車ですが、電車の中にはプロが作った広告が沢山あります。
好き、嫌いという視点でも良いですし、なぜこのフォントを使っているのか?どうしてこの色にしているのか?などといった視点でも良いです。とにかくプロの作っている作品を誰よりも多く目にすることをお勧めします。

テーマを決めてネット検索

次に、何気なくスマホを見ているよりも効果的なのが、テーマを決めて自分で探しに行くネット検索です。
例えば、「安心感のあるWebサイトデザイン」というテーマを自分で決めたら、安心感というキーワードから、ネット検索を進めましょう。
その時に、「安心感のあるWebサイト」というキーワードで検索をするのではなく、安心感があった方が良いサービス、情報サイトはどんなWebサイトなのか?を考えながら検索することが重要です。
安心という言葉で考えると、社会人Webデザインスクールも、安心感があるデザインの方が、学習検討している方にとっては良いはずですよね。
また、行政機関や公共機関のWebサイトなども安心、信頼出来るデザインのイメージがあります。しかし、検索してみると意外と安心感が伝わってこないデザインになっているWebサイトがあります。
こういった視点で、いろいろと検索して、自分自身の中でしっくりくるWebサイトが見つかったら、是非キャプチャー(スクリーンショット)を撮って、一定期間保存しておいてください。
Webサイトは常にリニューアルするのでURLを保存してもデザインが変わってしまうことがあります。
そして、3ヶ月後、半年後、もう一度保存した画像を見てみましょう。
その時に、なぜ自分は3か月前にこのデザインが安心感があると思ったのか?など疑問が湧いてきたら、その3ヶ月で自分の中でデザインの成長ができたということです。
日々デザインセンスを磨く為のネット検索を、テーマを決めてやってみてください。

日常の生活すべてにこだわりを持つ

最後は、日常生活にもこだわりを持つことです。
これは、ファッション、ライフスタイルなど、自分が納得出来る範囲でこだわるということです。
例えば歯ブラシを買う。いつもなら、薬局やコンビニで買うことが多いと思いますが、その手に取った歯ブラシは本当に自分の気に入ったデザインですか?色、形、機能、価格、すべてに納得出来ますか?その歯ブラシは、洗面所に置いたときに他のものと馴染んだデザインですか?
こういった視点で、日常生活にこだわりを持ってみましょう。
そうすると最初は簡単に物を購入することができなくなるかもしれません。
しかし、徐々に自分のデザインセンスが磨かれていくと、感じられるはずです。
このようにしてデザインセンスを磨く訓練をしてみましょう。

無料相談会で話を聞いてみよう!

オンラインセミナーの申込ボタン

まとめ

Webデザイナーとは、誰かの困り事や問題を、デザインを武器に解決する縁の下の力持ち、サポーターです。
そして、縁の下で支える為に、プライベートでも常にデザインについて考え、感じ、意識をしながらセンスを磨き続ける方々が、本物のWebデザイナーです。

PICK UP

  • すべて
  • コラム
  • インタビュー
  • お知らせ
もっと見る