未経験からWebデザイナーを目指すポイント1 | Webデザインスクールの J CLASS ACADEMY

コラム

Webデザイナーを目指す方に
参考になる情報を配信

未経験からWebデザイナーを目指すポイント

資格は必要?
Webデザイナーの将来性とは?

気になる仕事内容や習得スキルの
ポイントを解説!

Webデザイナーを目指そうと考えた時に「資格は必要なのか」「どのように学習するのが最適か」「仕事はできるのだろうか」といった将来について不安に思う人もいるでしょう。
そこで本記事は以下について解説します。

・Webデザイナーの魅力や特徴について
・Webデザイナーの仕事と収入について
・Webサイトを作るために必要なスキル

また、未経験からWebデザイナーになるための方法や押さえておくべきポイントもご紹介します。
これからWebデザインの学習を始める人や、スキルアップを目指している人は記事の内容をぜひチェックしてみてください。

Webデザイナーとは?

Webデザイナーは、主にWebサイトや広告などのバナーを制作する専門職です。グラフィックデザイン、HTML、CSS、JavaScriptなどの技術を使って、企業や個人のWebサイトを制作します。

Webデザイナーはデザインするだけでなく、デザイン思考とクライアントの意向を汲み取るコミュニケーション力を掛け合わせたスキルが必要です。

Webサイトの見た目だけでなく、ユーザーの使いやすさも重要なので顧客満足度をアップさせる大切な役割を担っています。

Webデザイナーの魅力

Webデザイナーの魅力はスキルによって仕事の幅を広げたり、住む場所や時間にとらわれることなく働き方を自由に選ぶことができます。

未経験でも挑戦しやすい

特別な資格が必要なく、スキルを身につければ未経験でもWebデザイナーとして仕事ができます。Webデザインのスキルは、オンラインスクールや書籍から習得することができ、パソコンさえあれば在宅で学習できるので、学ぶ人が増えています。

Webデザインの基礎を習得すると、広告のバナーや動画のサムネイル、簡単なWebサイトなど、さほど難易度が高くない仕事に挑戦でき、Webデザイナーとして実績を積むことができます。

自分の作品が企業の顔になる

Webサイト、バナー、ロゴなど、制作したものが作品としてかたちに残り、自分の作品が企業の顔として世に送り出されます。
制作したものはポートフォリオや職務経歴書などに記載することができます。

自分らしい働き方ができる

パソコンとネット環境があればどこでも仕事ができるので、ライフイベントやライフスタイルに合わせて、自分らしい働き方ができます。自分で稼げるようになると、職場にとらわれることなく好きな場所に移住したり、出産しても子育てをしながら働くことができ、働きながら自由な生活を手に入れることができるのでおススメです。

自分にあったキャリアを選択できる

Webデザイナーとして実績を積んでいくと、さまざまなキャリアや職場を選択できます。具体的には、以下です。

Webデザイナーの主な働き方5つ

  • ・Webディレクター
  • ・制作会社
  • ・広告代理店
  • ・企業・広報
  • ・独立・起業

転職をしてキャリアアップ、独立してフリーランスで高収入を目指すなど、自分が目指す新しいキャリア形成が可能です。

無料相談会で話を聞いてみよう!

オンラインセミナーの申込ボタン

Webデザイナーの将来性は高い!

インターネット市場が拡大している今、Webデザイナーという職種は将来的にも需要が高いジャンルです。その理由について具体的にみていきましょう。

Web業界の市場とは?

Web業界とは、インターネット市場で商品やサービスを提供する業界のことを指します。コロナ禍もあり、サービスや物販にWebサイトは不可欠になりました。そのため、Webデザインに関連する仕事の需要は、今後も十分高まっていくことが予想されます。

企業が求める人材は不足している!

近年、Webデザイナーのスキルを身につける人が増加している中、実際には企業が求めるWebデザイナーの人材は不足しています。では、企業に求められるWebデザイナーとはいったいどういう人なのでしょうか?

企業が求める4つのポイント

  • ・Webデザインのスキルを磨き続けている
  • ・デザイン以外の強みがある
  • ・トレンドの変化やユーザーニーズに応えることができる
  • ・コミュニケーション能力がある

企業が求める人材になるためには、デザインの知識だけでは足りません。トレンドの変化やクライアントのニーズを引き出すコミュニケーション力など、プラスアルファのスキルも必要です。

Webデザイナーに向いている人とは?

Webデザイナーを目指す時に「自分に向いているかどうか」ということが気になる人もいるでしょう。ここでは、どんなタイプの人がWebデザイナーに向いているかをご紹介します。

絵を描くことやデザインに興味がある

絵を描くこと、美術館めぐりや身近なイラストに興味がある人などは、Webデザイナーに向いています。

絵を描くことが苦手という人でも、Webデザイナーはサイトを設計する仕事なので、デザインに興味を持っていれば楽しみながら仕事ができます。

好奇心旺盛でトレンドに敏感

好奇心旺盛で新しいことや流行に敏感な人はWebデザイナーに向いています。Webに関する技術やデザインのトレンドは日々変化していくため、常に情報のアップデートが必要です。

自らトレンドを意識したデザインを取り入れられると、様々なクライアントのニーズに応えることができる上、仕事の評価も高まります。

細かい部分に目を向けられる

細かい作業が苦にならない人は、Webデザイナーに向いています。なぜなら、デザインはもちろんのこと、文字のサイズや行間を調整することも多いからです。細部までこだわることができるタイプは、正確な仕事ができる人としてクライアントに喜ばれるでしょう。

人を喜ばせることが好き

人を喜ばせることが好きな人はWebデザイナーに向いています。Webサイトの制作は、クライアントだけでなく、Webサイトを訪れたユーザーに喜んでもらう仕事です。そのため、クライアントの要望や想いを正確に理解し、案件に合わせてデザインを制作しましょう。

時間の管理ができる

Webデザイナーの仕事には納期がつきものです。決められた時間で成果を出すことが求められるため、時間の管理ができる人はWebデザイナーに向いています。多くの業務をいかに効率よくこなせるかを意識しながら、納期が守れるスケジュール管理をしましょう。

無料相談会で話を聞いてみよう!

オンラインセミナーの申込ボタン

Webデザイナーの主な仕事内容

Webデザイナーの仕事は、サイト制作以外にも様々な仕事があります。それでは、どのような仕事があるかみていきましょう。

Webデザイナーの主な仕事4つ

  • 1.Webサイトのデザイン
  • 2.Webサイトのコーディング
  • 3.Webサイトの保守運用
  • 4.広告バナーや動画のサムネイル

1. Webサイトのデザイン

Webサイトを制作する際は、まずワイヤーフレームという全体の構成を作成します。構成はWebディレクターが主に担当することが多いですが、デザイナー自らが行う場合もあります。デザインでは、コンテンツや画像を組み合わせながらページのレイアウトをし、Webサイトを制作していきます。ブランドらしさや見やすさを考慮しながら、ユーザーに役立つデザインにする必要があります。

2. Webサイトのコーディング

コーディングの目的は、サイト制作に必要なプログラミングソース(言語)を活用してデザインをWebサイトに反映する仕事です。

コーディングができると、サイト制作に関わる全ての仕事を受託できるので、収入の単価が上がります。また、サイトを作成した後の保守運用にも関わることができ、クライアントから継続的に仕事を受託できます。

3. Webサイトの保守運用

保守運用は、Webサイトのコンテンツマネジメントシステムと呼ばれるCMSの設定や運用のサポートをすることです。
具体的には、Webサイトを定期的にアップデートしながら修正を行い、動作に問題がないことを確認します。

保守運用における5つのチェック項目

  • ・セキュリティアップデートの適用
  • ・コンテンツの更新頻度
  • ・リンクやバグが発生しているところの修正
  • ・パフォーマンスが最適化されているか
  • ・SEO対策はできているか

保守運用は、Webサイトのセキュリティや安全な運用に対応するために必要不可欠な業務です。

4. 広告バナーや動画のサムネイル

PhotoshopやIllustratorを使用し、広告バナーや動画のサムネイルなどのデザインを制作します。

ユーザーが特定のサービスや商品などに興味を持ってもらえるようなデザインを考える力が必要です。他社と比較して商品やサービスが目立っていること、伝えたいことが端的かつ魅力的に伝えることも重要になります。

Webデザイナーの年収や給与はどのくらい?

Webデザイナーの年収や給与は、働き方によってさまざまです。そこで、働き方それぞれの年収や給与をみていきましょう。

会社に勤めながら副業する

会社に勤めながら副業する場合は、案件1件当たりの単価は、数千円~数十万円までさまざまです。

また、受託する案件によっても金額が変わります。Webデザインの仕事を受ける際は、仕事の量や稼ぎたい収入に応じて労働時間が増えることも考慮し、ワークバランスを調整しながら収入アップを目指していきましょう。

フリーランスとして活動する

フリーランスとして活動をする場合、平均年収は200万~400万円です。はじめは仕事にもばらつきが出るため、月収を安定させるまでに時間がかかることも念頭に入れておきましょう。

活躍できるようになると、年収を倍以上に増やしていける魅力もあります。高収入を目指したい場合は、Webデザインの実績を作ってスキルアップを目指しましょう。

制作会社に就職する

制作会社に勤務する場合、年収はおよそ200~400万円です。月給はおよそ20~30万円が相場で、Webディレクターになると年収500万円以上を目指すことも可能です。

Web制作会社によって受託するプロジェクトの特性があり、Webデザインの技術力が異なるので、就職や転職の活動の際にはしっかりと情報を集めておきましょう。

無料相談会で話を聞いてみよう!

オンラインセミナーの申込ボタン

未経験からwebデザイナーになる方法

未経験からWebデザイナーになるにはいくつかの方法があります。それぞれのメリットとデメリットを比較しながら、自分にあった学習方法を見つけましょう。

Webデザイナースクールで学ぶ

Webデザイナー専門のスクールに通って学ぶ方法です。Webデザイナースクールで学ぶメリット・デメリットは以下です。

スクールのメリット

  • ・現役のプロ講師から効率よく学習できる
  • ・希少性の高いWebデザイナーを目指せる
  • ・モチベーションが保てる
  • ・挫折しにくい

スクールのデメリット

  • ・学習に費用がかかる
  • ・本業やプライベートと両立する必要がある

Webデザイナースクールは、自分ひとりで最後まで学習する自信がない人や、効率よくスキルを習得したい人にオススメです。
スクールによってもカリキュラム内容やサポート体制が違うので、自分にあったスクールをしっかりと見極める必要があります。

独学で習得する

書籍やネットを活用して独学で習得する方法です。独学で学ぶメリット・デメリットは以下です。

独学のメリット

  • ・学習にかかる費用を抑えられる
  • ・好きな時間や場所で学習できる
  • ・調べるスキルが身につく

独学のデメリット

  • ・最適な学習方法がわからない
  • ・モチベーションが下がりやすい
  • ・挫折する可能性がある
  • ・スキル習得に時間がかかる

独学の場合は、自分でスケジュールを組んで根気よく学習する必要があります。独学で勉強をしたい人は、挫折しないための対策をし、わからないことがあればすぐに調べる習慣を身につけておきましょう。

デザイン関連の会社に入社する

Web制作会社や広告代理店など、デザイン関連の仕事ができる会社で学ぶ方法もあります。デザイン関連の会社に入社して学ぶメリット・デメリットは以下です。

デザイン会社のメリット

  • ・スキル習得の研修制度がある
  • ・リアルな現場で学べる
  • ・仕事の幅が広がる

デザイン会社のデメリット

  • ・入社してから覚えることが多い
  • ・スキルがないと入社できない可能性がある
  • ・収入アップに繋がりにくい

デザイン関連の会社は、中途採用の場合にスキルがないと入社できない可能性があります。デザイン関連の会社に入社する場合は、Webデザインの基礎知識を身につけてから挑むことをおススメします。

Webデザイナーに必要なスキル

ここでは、Webデザイナーとして案件を受託するために必要なスキルをみていきましょう。

PhotoshopやIllustratorの操作

写真の加工や画像制作のために、グラフィックデザインソフトウェアと呼ばれるPhotoshopやIllustratorのツールが必要です。

Photoshop‥写真や画像の加工をするためにレイヤー操作、色調整、書式設定、フィルターを活用
Illustrator‥イラスト作成をするために、ベクターグラフィックスの作成、トレース、書式設定、グラデーションを活用

グラフィックデザインソフトウェアを使うことで、制作に必要な最適なデザインを作成することができます。

コーディングやプログラミング

HTMLやCSS、JSやjQueryと呼ばれる特殊なソース(言語)を使用したコーディングやプログラミングのスキルも必要です。コーディングの知識やスキルがないと、作成したデザインをWebサイトに反映することができません。

Webサイトをデザインする時には「どのような動きをするとユーザーが見やすいか」なども加味して作成する必要があるので、一般的なソース(言語)は使えるようにしておくと便利です。

提案力とコミュニケーション能力

提案力とは、クライアントの要望に対して適切な解決策を提示し、より良いWebサイトのアイデアを提案することです。提案はもちろんのこと、継続的にクライアントのニーズを引き出しながら会話を繰り返すこともあるため、コミュニケーション能力もとても重要です。

市場のトレンドや技術の最新情報を継続的に学び、顧客ニーズに合った最適なWebサイトを提案することで、デザイナーとしての信頼を得ることができます。

そして、信頼を得ることで単価を上げることもでき、案件が増える可能性もあります。そのため、日々の情報収集を怠らないようにしましょう。

マーケティングスキル

Webサイト制作は、ユーザーのニーズや使いやすさを考えて構成する必要があり、かつトレンドを意識しなくてはなりません。

サイト上でユーザーに与える影響や、ユーザーの行動を調査かつ分析しながらで改善を繰り返すことで、商品販売を促進したり、集客力の向上につなげることができます。

SEO対策

SEO対策とは、Googleで検索された時に検索結果の上位に表示させる対策のことをいいます。Webデザイナーは綺麗なデザインだけでなく、ユーザーが離脱しにくく、機能性が高いサイトにする必要があります。

ユーザーがページから離脱するのを防ぐためにも、タイトル、ヘッダータグ、見やすいフォントなどを活用し、使いやすいサイトデザインを心がけましょう。

まとめ

今回は、Webデザイナーを目指すために知っておくべきポイントを解説しました。Webデザイナーとして活躍するには、デザインスキルだけでなくコーディングスキルや提案力を身につけることが大切です。スキルや経験を積んで、企業に求められる希少価値の高いWebデザイナーを目指しましょう。

無料相談会で話を聞いてみよう!

オンラインセミナーの申込ボタン

PICK UP

  • すべて
  • コラム
  • インタビュー
  • お知らせ
もっと見る