受講生応援プロジェクト vol.2
わたし、
Webデザイナーになります!
40代女性・会社員編
J CLASS ACADEMY(以下、J CLASS)では、仕事や家事・育児をしながらWebデザイナーを目指して日々学習に励む受講生が全国から集まっています。
そこで、どのように学習と生活を両立し、チベーションを維持しているのか?
スクールのサポーターたちとどのように関わっているかなど、受講生が卒業するまでのリアルな学習生活に密着!
第2回目は、埼玉県在住、3人のお子様を働きながら育てる中村さんに、仕事や育児と学習の両立、学習のモチベーションを維持する方法などを伺いました!
在宅で仕事をしたい!を叶えるために
― なぜWebデザインの学習をしようと思ったんですか?
今の仕事は、一日中家を空けることが多く、家にいる時は食事の支度や子供のお世話で精一杯です。そのため、仕事と育児の両立を考えた時に、仕事時間を自由に決められて、在宅で働ける仕事に就きたいと思っていました。また、以前よりWebデザイナーという仕事に興味があったのも大きな理由です。
― J CLASS ACADEMYを選んだ理由は何ですか?
色々なスクールのWebサイトを見て「J CLASSが一番楽しそうだな!」と思いました。説明会に参加してみると、スタッフの方からも楽しさが伝わってきましたし、「現実的な話をしてくれる」「受講生になってからも、その後の人生を一緒に考えてくれそう」という印象を受けたからです。

手厚いサポートがあるから続けられる
また、子育てと仕事の両方をしているお母さんは大変だと思います。その中でも私はシングルマザーなので「転職の道のりは険しいのではないか」という思いもありました。しかし、J CLASSならサポート体制がしっかりしているので、セカンドキャリアを実現できそうだと感じたんです。
― 実際に学習をスタートしてみてどうですか?
スタッフの方が親身になってくれるので、どんなことも相談でき、息抜きも含めて楽しく学習しています。しかも、わからない箇所はすぐに相談できるので、その点は特に気に入っています。
この先つまずくことも出てくると思いますが、サポート体制がしっかりしているので最後までやりきれる安心感があります!
― J CLASSのサポートで印象に残っていることを教えてください。
パソコン選び1つをとっても真剣になってくれて、いつも全力で答えてくれます。その上話しやすく、スクールスタッフのみんながとってもおもしろいんです!そのため、モチベーションの維持にもつながっていて助かっています。

悩む暇があったらやってみる!
― 学習と仕事・育児の両立をするためのポイントはありますか?
仕事の空き時間に動画を繰り返し見ておくと、夜の学習がしやすくなるのでおススメです。あとは「無理はしない、寝るときは寝る!」これにつきますね。そして、自分を追い込まず子供を優先することです。時には家事も息抜きをし、疲れたときはお惣菜などテイクアウトもしています。
― その他にも学習と仕事・育児の両立で心がけていることがありますか?
一日のタイムスケジュールを一週間単位で組んでいます。そうすると、良かったところ、余裕がなかったところがわかるので、その都度スケジュールを見直しながら無理のない学習スケジュールを組んでいます。
― 学習を経てどんなことができるようになりたいですか?
まずは副業できるようになる、というところを最初のモチベーションにしています。その後、最終的にはフリーランスとして在宅で仕事ができるようになりたいです!
― 最後に、仕事や育児で忙しく、学習を悩んでいる方へアドバイスがあれば教えてください。
J CLASSはアットホームな上、楽しく学習できるので「悩んでいるなら、まずやってみる!」これにつきます。もし迷われているなら、まずは説明会に参加して、今の状況や気持ちを相談しながら整理してみるのもおススメです。ぜひ一緒にWebデザイナーの道を目指していきましょう!
― チャレンジしたくても二の足を踏んでしまう働くママさんにとって、中村さんの行動や言葉は励みになりますね!


中村さんのお仕事!

クローラークレーンオペレーターとして働く中村さん。
業界誌に女性オペレーターとして紹介されました。