未経験からWebデザイナーを目指すポイント3 | Webデザインスクールの J CLASS ACADEMY

コラム

Webデザイナーを目指す方に
参考になる情報を配信

未経験からWebデザイナーを目指すポイント

【完全版】Webデザイナーに
向いている人の特徴とは?

Webデザイナーになるための勉強方法3選を解説

「Webデザイナーに向いている人の特徴とはどんなタイプなのでしょうか?」
「Webデザイナーとして成功するためにはどのような性格が求められ、どんなスキルが必要なのでしょうか?」

本記事では、Webデザイナーに向いている人の性格や、Webデザイナーになるための必要なスキルについて詳しく紹介します。自己理解を深め、自分にとって最適なキャリアパスを見つけるための参考にしてみてください。

Webデザイナーに向いているかを知るメリットは?

各職種には、それぞれに適性のあり・なしが存在します。適性のある仕事を選べば、仕事が大変でもやりがいを感じて楽しく働くことができますが、適性のない仕事では毎日が苦痛に感じられる経験も出てくるでしょう。

就職や転職後のギャップを避けるためにも、自分の経験とやりたい仕事の適性についてじっくり検討することが重要です。Webデザイナーにももちろん適性があります。Webデザイナーという仕事に就くために、自分が向いているかどうかを確認してみましょう。

ただし、全てに当てはまらないからといって、Webデザイナーになれないということではありません。あくまでも参考として考え、自分に合った適性を探っていくことが大切です。

無料相談会で話を聞いてみよう!

オンラインセミナーの申込ボタン

Webデザイナーに向いている性格は?

それでは、早速Webデザイナーに向いている性格について解説していきます。
具体的には以下のポイントが挙げられます。

【Webデザイナーに向いている6タイプ】

  • ・新しいものが好き・好奇心旺盛
  • ・地道な作業好き・嫌にならない
  • ・妥協とこだわりを両立できる
  • ・時間管理が上手・効率化が得意
  • ・デザインが好き
  • ・コミュニケーション能力が高い

それぞれ詳しくみていきましょう。

新しいものが好き・好奇心旺盛

Webのトレンドは比較的速く変化するため、Webコンテンツに関わる仕事ではトレンドを含む新しい情報収集が重要です。

Webデザイナーに向いている人は、デザインだけではなくトレンドに敏感で、それらを仕事に反映させる能力がある人と言えるでしょう。新しいものが好きでトレンドに敏感な人なら、自主的に取り組むことができるでしょう。

地道な作業好き・嫌にならない

コツコツとした地道な作業が好きな人もWebデザイナーに向いています。Webデザイナーの仕事は、出来上がったデザインが華やかな一方で、実際の作業としては地味で時間のかかるものが多いのも、Webデザイナーの仕事の特徴です。配色や文字のサイズの微調整など、細かな作業を繰り返して制作物を完成させていきます。

地道な作業を積み重ねることで得られる達成感を知っている人は、Webデザインの仕事を楽しみながら続けることができるでしょう。

妥協とこだわりを両立できる

Webデザイナーは、配色、文字の大きさ、フォントの選択、ボタンの配置など、無数のデザイン要素を組み合わせながら魅力的なWebサイトを制作します。微細な変更でも印象が大きく変わることがあり、細部にこだわって取り組む姿勢が必要です。

しかしながら、クライアントの要望を無視したデザインでは仕事とは言えません。見かけのデザインを追求する一方で、使いやすさや売上向上といったクライアントの要求に応える柔軟性も求められます。

時間管理が上手・効率化が得意

Webデザイナーの仕事には、納期があることがほとんどです。そのため、納期を守るためにも作業時間を管理しなくてはなりません

また、Webデザイナーの仕事は、デザインのみならずコーディング作業も含まれるケースがほとんどです。コーディングは正確さと忍耐力が求められる手間のかかる作業です。じっくりと時間をかけて丁寧に進めれば、ミスも少なくなりますが、作業量が増えすぎると、デザインの制作時間が減ってしまいます。

そのため、時間管理と業務の効率化が図れるタイプの人は、向いていると言えるでしょう。

デザインが好き

率直に「デザインが好き」という人にも向いています。ただし、「ファッションが好き」「アート鑑賞が好き」という人も、専門分野を活かしたWebデザイナーの道も開けるでしょう。Webデザインの仕事はゼロから何かを創り出すため、クリエイティブな気質も大切なポイントです。

絵やイラストを趣味で描いたり、DIYが好きだったり、頭の中のアイデアを形にしたいと思う人も、Webデザイナーに向いています。Webデザインの業界で働く人の中には、休日でもPhotoshopを使って何かしらの作品を作っている人も少なくありません。

コミュニケーション能力が高い

Webデザイナーにはコミュニケーション能力が求められます。理由は、クライアントの要望を正しく理解する必要があるからです。

クライアントはデザインの専門知識を持っていないため、要望をうまく言葉にできないことも少なくありません。Webページの目的、対象ユーザー、サイズ、納期、予算、理想のイメージなど、具体的な質問を通じてクライアントが求める全体像を明確にしていきます。

積極的な性格や話し上手である必要はありませんが、「クライアントが何を求めているのか」という点に真摯に向き合うことができ、適切なコミュニケーションが図れる人は、Webデザイナーに向いていると言えるでしょう。

無料相談会で話を聞いてみよう!

オンラインセミナーの申込ボタン

Webデザイナーに向いていない性格は?

次に、Webデザイナーに向いていない性格について解説していきます。
具体的には以下の性格になっております。

【Webデザイナーに向いていない2タイプ】

  • ・頑固・納得いくまでやりたい
  • ・相手の意見を反映させるのが苦手

それぞれ詳しくみていきましょう。

頑固・納得いくまでやりたい

Webデザイナーとして、自分のこだわりを譲らない頑固さは弱点となります。フィードバックを拒絶したり、クライアントの意向を無視して自分のアイデアを押し付けるなど、頑固さが逆効果になることもあります。

そのため、素直さと謙虚さを忘れないことが重要です。自分のこだわりを持ちつつも、柔軟な対応ができるように心がけましょう。

相手の意見を反映させるのが苦手

Webデザイナーはパソコンがあれば十分で、コミュニケーション能力は必要ないという印象を持つ方もいるかもしれません。

しかし、実際にはそうではありません。コミュニケーション能力はWebデザイナーにとって必須です。Webデザイナーに求められるコミュニケーション能力とは、「聞く力」です。質問力とも言えるでしょう。この能力が欠けていると、優れた仕事をすることが難しくなります。

クライアントの要望を正確に聞き取り、それをデザインに反映させるためには、聞く力が必要です。優れたWebデザイナーは、クライアントが言葉にできていない深いニーズを引き出すための質問力を持っています。自己満足ではなく、クライアントの意向を中心に考えて制作することが重要です。

上記の性格でもWebデザイナーにはなれる

ここまでで、自分にはWebデザイナーの適性がないと感じた方もいるかもしれません。しかし、実際にはWebデザイナーの仕事では性格の向きや不向きもありますが、それよりも重要なことは制作スキルです。

未経験のため、向いているか分からないという方でも、まずはプログラミングやデザインの勉強を始めてみることで自身の将来性がみえてくるかもしれません。

【大前提】Webデザインの仕事はアートではない

デザインという言葉は本来、「設計」の意味を持ちます。仕事で使われるデザインの目的は、自分の作りたいものを作る「アート」ではなく、LPや公式サイトなど、使用者の問題や課題の解決のことを指します。

そのため、問題の本質を捉え、それを解決するためのアイデアや手段を検討します。デザインにはテーマや色、形の指定はもちろん、予算や期限などの制約があります。その中でより良いデザインを実現することが、仕事として求められます。

単にデザインするだけではなく、なぜそのようなデザインにしたのか、なぜ良いと思っているのか、といった根拠やポイントをクライアントに伝える技術も必要です。

デザインは視覚的な要素だけでなく、クライアント、エンドユーザーなどに向けた、さまざまな問題解決に繋がるものです。

そのため、Webデザインの仕事は、クライアントがどんな目的をもっているのか、エンドユーザーにとって使いやすいビジュアルか、など情報設計をしっかり行うことも重要です。

無料相談会で話を聞いてみよう!

オンラインセミナーの申込ボタン

Webデザイナーになるための勉強方法3選

ここでは、Webデザイナーになるための勉強方法を紹介していきます。
以下のオススメの3つの勉強方法をみていきましょう。

【オススメ勉強方法3選】

  • ・Webデザインのスクールに通う
  • ・書籍を購入して勉強する
  • ・Webサイトや動画で勉強する

それぞれ詳しく解説していきます。

Webデザインのスクールに通う

Webデザイナーになるための勉強方法1つ目は「Webデザインのスクールに通う」です。スクールでは、実際に活躍しているWebデザイナーから直接指導を受けることが可能です。

わからないことがあればすぐに聞くことができ、キャリアの悩みも相談できるため、学習が続けやすい環境が整っています。また独学で学習するのと違い、仲間と一緒に学習を進めることもできます。

さらに、スクールを卒業した後にも、様々なキャリア支援を活用できます。具体的な内容はスクールにもよりますが、キャリアコンサルタントによる就職・転職サポート、ポートフォリオ制作のアドバイス、企業分析、副業やフリーランスを志望する人への案件紹介などが含まれます。

スクールの費用は5万円から70万円と、初めて見ると大きな出費に感じられるかもしれません。しかし、スクールで習得した高度なスキルを活かし、収入の多いWebデザイナーとして活動することを思えば、長期的に見て価値のある投資と言えるでしょう。

書籍を購入して勉強する

Webデザイナーになるための勉強方法2つ目は「書籍を購入して勉強する」です。自身のスキルレベルに応じて選べる書籍は、初心者でも基礎から順を追って必要な技術を身につけることができます。

「どこから手をつけて良いか分からない」という状況なら、初心者向けの基礎的なガイドブックが最適です。一方で、「もっと深く学びたい」と考える場合は、特定のテーマに深く焦点を当てた専門書が役立ちます。さらに「特定の問題をすぐに解決したい」なら、逆引きの機能がある書籍も有用です。

どの本を手に取るべきかは、書店で内容を見て判断したり、良好な評価を受けている書籍を探すのも良いでしょう。同じ主題の書籍を複数読むことで、掘り下げた知識を身に着けることが可能です。

Webサイトや動画で勉強する

Webデザイナーになるための勉強方法3つ目は「Webサイトや動画で勉強する」です。WebサイトやYouTubeの動画を利用してWebデザインを学ぶ方法は、気軽に取り組める上、無料版など費用をかけずに学ぶことができるという大きなメリットがあります。

ただし、その一方でいくつかのデメリットもあります。例えば、学習の手順が手探りになってしまい、興味のある個所のみ掻いつまんだ学習に偏りがちです。また、自分で自己学習を進めるため、途中で挫折する可能性も高くなります。

さらには、情報提供者によっては効率が悪いと感じるような、自分にあった学習方法ではない場合もあります。あるいは特定のデザインの視点に偏った情報発信をしている場合もあります。そのため、どの情報を取り入れるかは慎重に選ぶ必要があります。

Webデザインを学ぶならJ CLASS ACADEMY

本記事では、Webデザイナーに向いている性格についてご紹介しました。またWebデザイナーとしてのキャリアを築くために理解しておくべき基本的な考え方と必要なスキルを解説してきました。自分がWebデザイナーに向いているかを知ることは、将来的なキャリアの方向性を見極める上で重要です。

また、Webデザイナーにはゼロから物を制作するクリエイターとしての力が必要ですが、それだけではなくコミュニケーション力を含む人間力も必要なこともわかりました。これらをもとに、適正とスキルを磨きながらWebデザイナーという職業の理解を深めていきましょう。

また、スクールで学習検討している方は、多くのスクールの中でも挫折せずに成長し続けられる上、充実したサポート体制が整っている、社会人向けオンラインスクール 「J CLASS ACADEMY」がおすすめです。ぜひ一度相談会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

無料相談会で話を聞いてみよう!

オンラインセミナーの申込ボタン

PICK UP

  • すべて
  • コラム
  • インタビュー
  • お知らせ
もっと見る