社会⼈向けWebデザイナースクールの J CLASS ACADEMY

Webデザイナーになりたい!
をサポートします!

  • サポート満足度96%
  • カリキュラムが実際の仕事に近い!OJTのような感覚
  • 24時間リアルタイムの
    メタバース校舎完備
実現できる理由

J CLASS ACADEMYの特徴

メタバースキャンパスで学ぶ!

60分/1日 からWebデザイナーを目指せます!

単元ごと着実にスキルアップする
学習スタイル

15分の動画視聴+45分の課題制作+講師からのフィードバック

学習のフローの画像

わからないこと、質問はいつでもメタバース校舎へ!
LINEでも質問OK!

メタバースキャンパス
講師や仲間と24時間好きな時につながる

15分の動画と45分の課題制作の後、講師が課題添削を行い、次の単元へ進みます。
課題制作中の質問はもちろんキャンパス上、LINE やメールでその日のうちに解決!
オンラインの勉強で陥りがちなタイムラグを解消。
フルタイムで働く方、子育て中のママでもスキマ時間を使いながらが学習可能!
日々Webデザイナー・制作者に必要な知識を学ぶことができます。
スマホでいつでもどこでも視聴できる「e ラーニング学習」で、何度でも繰り返し視聴でき、空いた時間や週末でも復習が可能です。

さらに、セミナーやLABに参加
プロや仲間と切磋琢磨し、実践的な学びを実現!

prevボタン
nextボタン
会社員のスケジュール 会社員のスケジュール
フリーランスのスケジュール フリーランスのスケジュール
主婦のスケジュール 主婦のスケジュール
フリーターのスケジュール フリーターのスケジュール

無料相談会で話を聞いてみよう!

オンラインセミナーの申込ボタン
オンラインセミナーのメリットリスト 申込までの流れの図

サポート

スキル定着に特化したオンラインサポート

1.

未経験でも安心の
伴走型マンツーマンサポート

講師やメンターがあなたをマンツーマンでサポートします。学習の疑問点、モチベーションアップなど、挫折しない学習環境を用意しています。

2.

リアルタイムで質問、
回答します

学習中の疑問や悩みごとは、いつでも受け付けます。メタバースやLINE 、メールで質問可能。対面と変わらずリアルタイムに解決できます。

3.

成長を見える化し、
完全バックアップ

最低月1回、30分の専属カウンセラーによる面談を実施します。自己分析シートをもとに、進捗確認や設定した目標の再確認など、「成長の見える化」を行い、ゴールへ最後まで伴走します。

4.

キャリアコンサルタントに
よる進路サポート

就職や転職に向けて、国家資格をもつ現役キャリアコンサルタントがサポートします。面接や応募書類の作成方法など、ここでしかもらえないアドバイスで一緒に目標を勝ち取りましょう。

5.

今後の仕事に活かせる
セミナーやLABに参加可能

オンラインレッスンやセミナーに参加することで、マーケット情報が得られるのでWeb業界のリテラシーを高めることが可能。さらにLAB(サイト制作実習)では講師や仲間と一緒に実践に特化したWeb制作を体感できます。

学習中にチャレンジできる仕事とは?

学習中に一定のスキルを有した段階で、
コンペ形式の企業案件に
チャレンジすることができます。
受託したお仕事は、
講師がしっかりとサポートします。
そのためクオリティを落とすことなく納品。
プロとしての第一歩が踏み出せます。

無料相談会で話を聞いてみよう!

オンラインセミナーの申込ボタン

SKILL

Webデザイナー・制作者に必要な学習SKILL

デザイン

色彩心理 色彩学概論 レイアウト UIデザイン

ライティング

Webライティング概論 ワーク:実際に記事を書く 文章校正・推敲

企画

要件定義 サイトマップ作成 デザインカンプ 手書きラフ
ワイヤーフレーム(XD)

イラストレーター

ペンツール 図形ツール パスファインダー 変形ツール
テキストツール

フォトショップ

色調補正 レタッチ 画像の最適化 画像の切り抜き
モード・解像度

HTML/CSS

コーディングの注意点 コンテンツの作成 レイアウト Webフォントの利用
レスポンシブデザイン パララックス効果

JS(JavaScript)

プログラミングの基礎 基本的な記述方法 動作確認 繰り返し処理
条件分岐

jQuery

基本的な利用方法 ライブラリについて プラグインの利用 応用的な視覚効果

Vue.js

フレームワークの基礎 Vue.jsの利用方法 コンポーネントの利用 ログイン画面の作成

サーバー

Webサーバーについて サーバーの用意 データアップロード サーバー管理

SQL

データベースの基礎 テーブルの操作 レコードの追加 レコードの検索
レコードの更新 レコードの削除

PHP

基本構文 出力 処理の実行 セキュリティについて
リクエストパラメータの受取 フォームでの利用

ライフコンサル

自己分析 ポートフォリオ作成 履歴書・職歴書作成 PREP法

※一部抜粋になります

カリキュラムのポイント

矢内さんの画像

卒業後の進路を意識できるカリキュラムです。「自分がどこまでできるようになるのか」というゴール設定が明確な上、企業から求められる「能動的な人材」になることを目標にしています。「社会」「企業」「自分」それぞれが求めるものを実現するために必要なヒントがたくさん散りばめられています。

内田さんの画像

「発想力と実務力が重要なこと」「資格が全てではないこと」に重点を置いています。これを実現するためには「自分の頭で考えて」課題を制作し、成功体験を積み重ねていくことがとても重要です。ひとつひとつの小さな体験が、やがて大きな実力になることを学びの中で体験してもらいたいです。

鈴木さんの画像

仕事を得るためには、クライアントから「選ばれる人材」として適切に自己アピールできる力が必要です。そのためには、自己分析を踏まえたキャリアの棚卸しが重要です。棚卸しのメリットやポイントを学ぶことで、的確な就職・転職の道を切り開くだけでなく、将来の目標設定を明確にすることができます。

コース&料金

Webナレッジ

¥50,000税込

(25時間)

Web業界で活躍するために必要な色彩デザイン、ライティングスキル、Webマーケティング、UI・UXやWeb業界の将来性に至るまで、Webデザイナー・制作者として知っておくべき知識を全て学べる初心者向けのプランです。課題は調べて考えることに徹底したレポート形式がメインで、動画視聴プラスアルファの現場に求められるリサーチ力が身につく学習内容です。

スタンダード制作

¥170,000税込

(85時間)

企画、イラストレーター、フォトショップ、HTML、CSSを基本としたサイト制作に特化したデジタルスキルを学べるプランです。課題は、画像素材やファイルを指定の形式に変更・修正する実践型のものがメイン。また、学習課題以外に、2,500点の中から好きな素材を自由に使って、オリジナルサイトの制作にチャレンジできます。
※ Illustrator、Photoshopが必要です。

プロフェッショナル制作

¥230,000税込

(85時間)

イラストレーター、フォトショップ、HTML,CSSは、もちろんのこと、レスポンシブに対応したサイト制作や、モバイルファーストの考え方、Vue.jp、jQuery、Javascript、PHP、SQL(DB)などWebシステムを学び、よりインタラクティブなサイト制作を行うプランです。課題は、システム構築などバックエンド的な課題にもチャレンジします。
※ Illustrator、Photoshopが必要です。

NEW

ライフコンサルティング

¥100,000税込

(25時間)

知識と制作の集大成コースです。キャリアコンサルタント監修の就職・転職を意識した対策を学べるプランです。企業から採用されやすい戦略や秘訣、アピールポイントをおさえたポートフォリオの作り方を学びます。課題は、履歴書、職務経歴書、企業分析、自己分析、ポートフォリオ、思考の整理など、就職・転職の準備に欠かせないあなた自身のプレゼン資料を作り上げていきます。
※ Illustrator、Photoshopが必要です。

NEW

Webマーケティング

¥150,000税込

(25時間)

Webサイトが制作できるようになっただけでは、サイトに訪問してもらうことや、そのサービスの認知や販売は難しいでしょう。しかし、J CLASS ACADEMY では、マーケティングの知識を得る事で、サービスの販売・広告の意識が持てるWeb制作者の育成を目指しています。マーケティングコースでは、一般的なワークフローやテンプレートを学び、実際の現場で活躍しているマーケターからの経験談を元にした教程、更には、仮想企業のデータからリアルなマーケティングを行うワークまで、内容盛りだくさんです。

入学金¥50,000(税込)

目的に応じて5セットの中から選ぶとお得です!

未経験で企業から求められる
プロのWebデザイナーを目指したい方

Aセット

¥480,000税込

単体申込より¥120,000 OFF

学習時間目安:12ヶ月

  • ナレッジ
  • スタンダード
  • プロフェッショナル
  • ライフコンサルティング

就転職・副業・フリーランス希望の方に必要なポートフォリオ制作や面接対策まで対応。

プロのWebデザイナーに必須の
技術を習得したい方

Bセット

¥425,000税込

単体申込より¥75,000 OFF

学習時間目安:10.5ヶ月

  • ナレッジ
  • スタンダード
  • プロフェッショナル

デザインの知識はもちろんのこと、Webデザイナーに求められるプログラミングスキルまで幅広く習得。動きのあるページ制作が可能。

まずはWebデザインの基礎を学びたい方

Cセット

¥243,000税込

単体申込より¥27,000 OFF

学習時間目安:6ヶ月

  • ナレッジ
  • スタンダード

サイト制作の基礎を身に付け、静的なページ制作ができる。Illustrator や Photoshopの技術を習得。

Webデザインの技術に加えて
マーケティングの知識も身に付けたい方

Dセット

¥357,000税込

単体申込より¥63,000 OFF

学習時間目安:8.5ヶ月

  • ナレッジ
  • スタンダード
  • マーケティング

サイト制作の基礎を身に付け、静的なページ制作に加えてマーケティングの基礎や実例まで幅広く学べます。

Webデザインの技術とマーケティングの知識に加えて就転職対策まで入った完全パック

Eセット

¥525,000税込

単体申込より¥225,000 OFF

学習時間目安:14.5ヶ月

  • ナレッジ
  • スタンダード
  • プロフェッショナル
  • ライフコンサルティング
  • マーケティング

就転職・副業・フリーランス希望の方に必要なポートフォリオ制作や面接対策に加えてマーケティングの基礎や実例まで幅広く対応。

※最大24回の分割で月々からのお支払いが可能です
※別途 Adobe Creative Cloud 8万円相当が必要です
※別途レンタルサーバー代が必要となります
※金額はすべて税込表示となります

無料相談会で話を聞いてみよう!

オンラインセミナーの申込ボタン

FAQ

よくあるご質問

J CLASS ACADEMY

質問者の画像1

1週間のうち、どのくらい学習すれば良いですか?

1週間で5時間の学習を確保できれば、無理なく最後まで受講していただけます。15分の学習映像と45分の課題学習をいつでも好きな時に、スキマ時間で学習しましょう。

回答者の画像1
質問者の画像2

他のスクールとの違いを教えてください。

自宅に居ながら通学しているかのように学べるメタバースキャンパスがあり、1人につき最大3人の万全なサポート体制がござますので、学習の疑問や悩みをすぐに解決することが可能です。そして、提携企業が実際に使用している2,500点のリアルな素材を使って、楽しく学習していただけます。また、就職・転職を希望される場合は、キャリアコンサルタントによるサポートが無料で受けられます。

回答者の画像2
質問者の画像3

学習中はどんな人がサポートをしてくれますか?

受講生の学習環境をサポートするキャリアカウンセラー(メンター)や、受講生の学習内容をメインにサポートする先生(TA:ティーチングアシスタント)、eラーニング教材の制作監修をした講師や現職クリエイターがサポートいたします。

回答者の画像3
質問者の画像5

スクールの休校日はありますか?

日祝日が休校日となります。質問や課題の提出をいただいても構いませんが、お返事は日祝日の休み明けに順次対応させていただきます。

回答者の画像1

LINEの友達登録

質問者の画像4

LINEのお友達登録をするとどんなメリットがありますか?

デジタルパンフレットの取得や、講座説明会のお申込みができます。講座説明会後に受講を開始されると、その後の受講サポートも予約できるのでとても便利です。

回答者の画像4
質問者の画像5

LINEのお友達登録をすると頻繁に連絡が来そうで心配です。どんな連絡がどれくらいの頻度で来ますか?

キャンペーンやイベントなどのお得情報を、不定期にお届けしています。2週間~月1回程度のペースでのご案内中です。

回答者の画像1

無料説明会

質問者の画像1

無料説明会はどのくらいの時間がかかりますか?

45分~60分程度を想定していますが、ご相談内容によりお時間が前後する場合がございます。あらかじめご理解ください。時間に制限があるようでしたら事前に申し付けください。

回答者の画像3
質問者の画像2

無料説明会ではどんなことは知れますか?

J CLASS ACADEMYの特徴や、学習期間、受講料、学習サポートや就職サポートについてご説明いたします。また、お一人お一人のご質問や状況に合わせてお話しいたします。

回答者の画像4

VOICE

企業インタビュー

prevボタン
nextボタン
山野内裕紀子さん写真
「進化しつづける人」と仕事がしたい

広告バナー、ホームページ、ECサイトのニュースコンテンツ、カタログなど、多岐にわたる制作物をインハウスデザイナーと外部デザイナー両方の方々に依頼しています。会社やブランドの理解は基本的な部分ですが、そればかりに注視してしまうと、新しいアイデアが出てこなくなってしまう。そのため一緒に仕事をする方には「ブランドらしさ」に固執せず、それを踏まえた上で「新しい風」をふかせて欲しいと常に思っています。私たちはシーズンによって毎回新しいテーマを掲げているので、「今までやったことのない発想」を求めています。良いものを一緒に作り上げるために、密にコミュニケーションを取りながら、新しいアイデアを出してくれるWebデザイナーの方とお仕事をしていきたいです。

ADIEU TRISTESSE・LOISIRプレス
山野内裕紀子さん

小林めぐみさん写真
ハッと驚くようなデザインが魅力的

公式のオンラインショップの特集企画が毎月10~15本あり、その制作をWebデザイナーの方にお願いしています。私たちが求めることは「ガチガチにイメージを決めてしまうのではなく、ニュアンスを伝えた上でデザイン提案をしてもらう」こと。ときどき修正を避けるために「最初からイメージをください」と言われることがありますが、それだと決まった通りのものしか上がってこず、クリエイティブにおいて世界観の狭さを感じてしまいます。私たちができないことを依頼するので、デザイナーさんはその道のプロ。そのため、「こんなデザインがあるんだ!かわいく仕上がって嬉しい!」といった感動するデザインを提案してくれる人と仕事がしたいです。

hakka-group/ファッション須賀 販促プレス
小林めぐみさん

ディレクター 石原さん写真
マーケット視点も含めた提案が欲しい

サイトのリニューアルに伴い、Webディレクターの方とお仕事をしました。リニューアルは「誰に向けて制作するか」という方向性が重要なミッションでした。私たちは卸し売りがメイン事業です。しかし、市場ではサイトの方向性を卸し売りではなく、オンラインショッピングに切り替えて個人のお客様にアプローチしていくのがトレンドになっていました。この背景から、1つのサイトの中で「2つの目的を表現する」ことがゴールになりました。webディレクターの方が、私たちのマーケットを理解しようと努力してくれたこと、他社との差別化を踏まえ「どうしたら会社の利益につながるか」ということまで見据えた提案をしてくれたことが、とても大きな信頼になりました。

ディライトワークス
ディレクター 石原さん

松下智子さん写真
イメージの橋渡しとなる「共通言語」が大事

ホームページ改正の際にWebデザイナーの方へお仕事を依頼しています。特に、外部の新しいデザイナーの方を選ぶ時には、デザインのクオリティーはもちろんのこと、「仕事がしやすいか」といった点で人柄も重視しています。なぜなら、こだわりが強すぎてこちらの要望が伝わらない、といったコミュニケーショントラブルがなく進行していきたいからです。Webデザイナーの方に私たちが求めることは、イメージを含め「共通言語」をどれだけ持ってもらえるか、ということが大きなポイントになります。そのため方向性の「理解度と温度感」、コミュニケーションにおける「柔軟性」といった、やりたいことを共有できる方と一緒にお仕事をしていきたいです。

企業・店舗ディレクター
松下智子さん

佐藤厚子さん写真
見た目だけでなく本質的なデザインが欲しい

インハウスデザイナーへサイトのデザイン変更やバナー制作が主な依頼内容です。デザイナーの方に期待することは、どんなに小さな案件でも、依頼主を驚かせるようなクオリティーであることです。奇をてらうようなものではなくとも「ただおしゃれ」で終わるのではなく、デザインに対して「意図があること」が重要だと思っています。それがベースにあってこそ、パッと見て「とってもいいね!」「絶対に売れそうだね!」という感動がある。そういったクリエイティブで相手をファンにできるデザイナーこそ、企業が求める人材です。働き先によってはデザインリテラシーがない人もいるので、そのような人にもきちんとデザイン意図を伝えることも、必要なスキルだと思います。

企業・Webメディア編集者
佐藤厚子さん