ABOUT
社会人でも学習環境が整うオンラインスクール
今の生活のまま学べる
最新のオンライン学習
24時間スマホでいつでもどこでも視聴できる「eラーニング学習」は、通勤時間やスキマ時間を使ってWebデザイナー・制作者に必要な知識を学ぶことができます。課題は、各コースのレベルに合わせたサイト制作のステップを1つずつ自分で作業していくことで、習得率を高めます。制作段階における質問は、キャンパス上でその日のうちに問題解決できる独自の体制があり、オンラインの勉強で陥りがちなタイムラグを解消。仕事や子育てをしていても、生活を変えずに無理なく1日の学習サイクルが整います。
1週間の学習目安
60分/1日 × 5日 = 5時間/1週間
1週間に5時間の学習時間を確保ができると、学習計画が立てやすくなります。
eラーニング学習は何度でも見直すことができるので、空いた時間や週末に復習できるのも魅力です。
その他にもセミナーやLABOを活用することで、仲間と一緒に役立つ情報を交換しながらスキルアップもできます。

無料で受けられるスクール説明会に申し込む
無料スクール説明会の流れ


SUPPORTS
スキル定着に特化したオンラインサポート

未経験でも安心のマンツーマンサポート
学習中の疑問・質問、悩みごとは、「予約なし」でチャット、メール、会話ができます。オンラインキャンパスへ行けばその場で質問することができるので、わからない箇所がある場合はオンラインキャンパスへ来校するのがおすすめです。
挫折せずに成長し続けられるバックアップ体制
月1回、30分の専属カウンセラーによる学習サポートを実施します。
オリジナルの自己分析シートをもとに、進捗状況や将来の目標設定を行うことで「自己成長の見える化」を徹底し、学習に対する高いモチベーションにつなげていきます。
キャリアコンサルタントによる
就職・転職サポート
企業や自己分析を含めた就職・転職に向けて、国家資格をもつ現役のキャリアコンサルタントが一人ひとりをしっかりサポートします。ここでしか聞けない「勝ち取る採用」のテクニックからプレゼン上手になる秘訣も習得することができます。
セミナーや勉強会に参加して今後の仕事に活かす
マーケットを意識したオンラインレッスンや企業セミナーの開催、企業セミナー、受講生同士の交流会、制作LABOで自分磨き&スキルアップができます。セミナーは毎月さまざまなジャンルがあり、副業やフリーランスに役立つ情報も満載です。
社会人が学ぶ時間にサポート
平日・土曜日は
22時まで対応
オンラインキャンパスは
24時間OPEN
卒業生は月額3,000円で
動画視聴&質問し放題
学習中にチャレンジできる仕事とは?
学習中に、ある一定のスキルを有した段階で企業からの仕事案件にチャレンジすることができます。
受託した仕事は、現役のクリエーターがしっかりとサポートします。
そのためクオリティを落とすことなく安心して納品することができます。
※時期によって案件の増減があります。案件によっては納期が短いのものありますのでご了承ください。
私たちがサポートします!

Web業界歴30年。
デザイン(印刷/Web)のディレクションや制作、執筆活動の他、クリエイティブ系の専門学校で講師を担当。指導する中で「Webデザイナーとして働くにはどうしたらよいか?」とよく尋ねられます。今も昔も変わらないことは、受け身の学びではなく、実務経験を積むこと。そして時代の流れに柔軟に対応できる好奇心を忘れないことです。学習のことはもちろん、Webデザイナー・制作者を目指す人に向けて豊富な知識と最新の現場力をお伝えしていきます!
厚生労働大臣指定試験機関インターネットスキル認定普及協会正会員、認定講師。デザイン事務所「design fleet inc.」代表取締役。Web関連の書籍も多数執筆。

深澤 慶さん
講師歴11年
講師歴11年。Web講師として務めながら、フリーランスとしてWeb制作やプロ野球中継などを中心にアナウンサーの仕事に従事。Webデザイナー・制作者を目指して学ぶことは、はじめは右も左もわからずに辛く苦しい時もあるかもしれません。しかし、それを乗り越えて実績を作れた時の達成感は素晴らしいものですし、その先に明るい未来が待っています。一緒に頑張りましょう!

渡部 真姫さん
Web業界歴10年
Web業界歴10年。専門学校ではマネジメントコースで、マーケティングを専攻。その後Web・アプリ業界でデザイナーとして7年、フロントエンジニアとして3年半の経験を積み、現在はWebディレクターとして一般企業に勤務しています。わからないときはお気軽に、どんどんご質問ください!私の知識がお役に立てたら嬉しいです!

南 彩加さん
Web制作経験1年
モデルとして4年程経験を積み、現在は女優として活動。プログラミングに関してはまだ経験が浅いので皆さんと共に成長していきたいと思っています。わからないことがあれば気軽にご質問ください!職種は違っても興味をもって1つのことを目指す気持ちは女優業も一緒です。パソコンやスクール以外のことでも何でもご相談ください。一緒に学んでいきましょう!
受講生の声

実戦的で現場に活かせるカリキュラムです!
サトちゃん
20代女性・秋田県・カフェ勤務
自分が働くお店のサイト制作をしたいと思い学習を始めました。仕事をしていても、今の生活を変えずに勉強できています。課題は、自分で調べて考えるものが多く実践的なため、現場に活かせるスキルが身につくカリキュラムだと感じています。

サポートが丁寧でオンラインでも安心できます!
えみさん
30代2児のママ・栃木県
どのような質問でも、丁寧に素早く返信してくれて安心感があります。メンターの方と相談しながら学習スケジュールを決めて取り組むので、目標をしっかり定められ、迷いなく学習できています。

自分の好きな時間に学習できてわかりやすい!
Aさん
30代女性・石川県・会社員
「簡単なECサイトが作りたい」という思から学習を始めました。15分の動画視聴は、何度でも聞きやすく、好きな時間に学ぶことができます。重要なポイントもまとめて解説してくれる点も気に入っています。

仕事と育児を両立しながら学習してます!
ラーナーさん
40代1児のママ・東京都・会社員
子育てをしながらフルタイムで働いていますが、空いた時間で取り組めるので無理なく学習できています。目標通りに卒業できるか不安でしたが「学習スピードのことは気にせず、まずは取り組んで行きましょう!」と言っていただけて、焦らず取り組めています。
無料で受けられるスクール説明会に申し込む
無料スクール説明会の流れ


CURRICULUM
Webデザイナー・制作者に必要な学習内容
デザイン
色彩心理 | 色彩学概論 | レイアウト | UIデザイン |
ライティング
Webライティング概論 | ワーク:実際に記事を書く | 文章校正・推敲 |
企画
要件定義 | サイトマップ作成 | デザインカンプ | 手書きラフ |
ワイヤーフレーム(XD) |
イラストレーター
ペンツール | 図形ツール | パスファインダー | 変形ツール |
テキストツール |
フォトショップ
色調補正 | レタッチ | 画像の最適化 | 画像の切り抜き |
モード・解像度 |
HTML/CSS
コーディングの注意点 | コンテンツの作成 | レイアウト | Webフォントの利用 |
レスポンシブデザイン | パララックス効果 |
JS(JavaScript)
プログラミングの基礎 | 基本的な記述方法 | 動作確認 | 繰り返し処理 |
条件分岐 |
jQuery
基本的な利用方法 | ライブラリについて | プラグインの利用 | 応用的な視覚効果 |
Vue.js
フレームワークの基礎 | Vue.jsの利用方法 | コンポーネントの利用 | ログイン画面の作成 |
サーバー
Webサーバーについて | サーバーの用意 | データアップロード | サーバー管理 |
SQL
データベースの基礎 | テーブルの操作 | レコードの追加 | レコードの検索 |
レコードの更新 | レコードの削除 |
PHP
基本構文 | 出力 | 処理の実行 | セキュリティについて |
リクエストパラメータの受取 | フォームでの利用 |
ライフコンサル
自己分析 | ポートフォリオ作成 | 履歴書・職歴書作成 | PREP法 |
※一部抜粋になります
カリキュラムのポイント

卒業後の進路を意識できるカリキュラムです。「自分がどこまでできるようになるのか」というゴール設定が明確な上、企業から求められる「能動的な人材」になることを目標にしています。Webデザイナー・制作者として「社会」「企業」「自分」それぞれが求めるものを実現するために必要なヒントがたくさん散りばめられています。

Webデザイナー・制作者にとって「発想力と実務力が重要なこと」「資格が全てではないこと」に重点を置いています。これを実現するためには「自分の頭で考えて」課題を制作し、成功体験を積み重ねていくことがとても大切です。ひとつひとつの小さな体験が、やがて大きな能力になることを学びの中で体験してもらいたいです。

仕事を得るためには、クライアントから「選ばれる人材」として適切に自己アピールできる力が必要です。そのためには、自己分析を踏まえたキャリアの棚卸し作業が大切です。棚卸し作業のメリットやポイントを学び、対策することで、Webデザイナー・制作者として的確な就職・転職の道を切り開くだけでなく、将来の目標設定を明確にすることができます。
COURSES
J CLASS ACADEMYスクールのコース概要
Webナレッジ
(25時間)
Web業界で活躍するために必要な色彩デザイン、ライティングスキル、Webマーケティング、UI・UXやWeb業界の将来性に至るまで、Webデザイナー・制作者として知っておくべき知識を全て学べる初心者向けのプランです。課題は調べて考えることに徹底したレポート形式がメインで、動画視聴プラスアルファの現場に求められるリサーチ力が身につく学習内容です。
¥50,000税込
スタンダード制作
(85時間)
企画、イラストレーター、フォトショップ、HTML、CSSを基本としたサイト制作に特化したデジタルスキルを学べるプランです。課題は、画像素材やファイルを指定の形式に変更・修正する実践型のものがメイン。また、学習課題以外に、2,500点の中から好きな素材を自由に使って、オリジナルサイトの制作にチャレンジできます。
※ Illustrator、Photoshopが必要です。
¥130,000税込
プロフェッショナル制作
(85時間)
イラストレーター、フォトショップ、HTML,CSSは、もちろんのこと、レスポンシブに対応したサイト制作や、モバイルファーストの考え方、Vue.jp、jQuery、Javascript、PHP、SQL(DB)などWebシステムを学び、よりインタラクティブなサイト制作を行うプランです。課題は、システム構築などバックエンド的な課題にもチャレンジします。
※ Illustrator、Photoshopが必要です。
¥170,000税込
ライフコンサルティング
(25時間)
知識と制作の集大成コースです。キャリアコンサルタント監修の就職・転職を意識した対策を学べるプランです。企業から採用されやすい戦略や秘訣、アピールポイントをおさえたポートフォリオの作り方を学びます。課題は、履歴書、職務経歴書、企業分析、自己分析、ポートフォリオ、思考の整理など、就職・転職の準備に欠かせないあなた自身のプレゼン資料を作り上げていきます。
※ Illustrator、Photoshopが必要です。
¥100,000税込
入学金¥30,000(税込)
目的に応じて3セットの中から選ぶとお得です!
※単体申込の場合、合計480,000円(税込)
基礎からじっくり学んで
プロデビューしたい!
Aセット
¥384,000
単体申込より¥96,000 OFF
学習時間目安:12ヶ月

Web制作に必要なスキルに加え、ポートフォリオ制作を含めた企業への就職・転職、フリーランスとして独立するまでのスキルが身につく。
スキルをしっかり身に着けて
仕事の幅を広げたい!
Bセット
¥342,000
単体申込より¥38,000 OFF
学習時間目安:10.5ヶ月

企業で活躍するWebディレクター、Web制作担当者、広報・マーケティング担当者として役立つスキルが身につく。
簡単なサイト制作を身につけて
今の生活を変えずに収入UP!
Cセット
¥199,500
単体申込より¥10,500 OFF
学習時間目安:6ヶ月

今の生活を変えずに、空いた時間を使って簡単なHP制作、Webサイトの更新・保守運用ができるようになる。
※最大24回の分割で月々8,450円からのお支払いが可能です。
※別途Adobe Creative Cloud 8万円相当が必要になります。
無料で受けられるスクール説明会に申し込む
無料スクール説明会の流れ


FAQ
よくあるご質問
J CLASS ACADEMY

1週間のうち、どのくらい学習すれば良いですか?
1週間で5時間の学習を確保できれば、無理なく最後まで受講していただけます。15分の学習映像と45分の課題学習をいつでも好きな時に、スキマ時間で学習しましょう。


他のスクールとの違いを教えてください。
自宅に居ながら通学しているかのように学べるメタバースキャンパスがあり、1人につき最大3人の万全なサポート体制がござますので、学習の疑問や悩みをすぐに解決することが可能です。そして、提携企業が実際に使用している2,500点のリアルな素材を使って、楽しく学習していただけます。また、就職・転職を希望される場合は、キャリアコンサルタントによるサポートが無料で受けられます。


学習中はどんな人がサポートをしてくれますか?
受講生の学習環境をサポートするキャリアカウンセラー(メンター)や、受講生の学習内容をメインにサポートする先生(TA:ティーチングアシスタント)、eラーニング教材の制作監修をした講師や現職クリエイターがサポートいたします。


スクールの休校日はありますか?
日祝日が休校日となります。質問や課題の提出をいただいても構いませんが、お返事は日祝日の休み明けに順次対応させていただきます。

LINEの友達登録

LINEのお友達登録をするとどんなメリットがありますか?
デジタルパンフレットの取得や、講座説明会のお申込みができます。講座説明会後に受講を開始されると、その後の受講サポートも予約できるのでとても便利です。


LINEのお友達登録をすると頻繁に連絡が来そうで心配です。どんな連絡がどれくらいの頻度で来ますか?
キャンペーンやイベントなどのお得情報を、不定期にお届けしています。2週間~月1回程度のペースでのご案内中です。

無料説明会

無料説明会はどのくらいの時間がかかりますか?
45分~60分程度を想定していますが、ご相談内容によりお時間が前後する場合がございます。あらかじめご理解ください。時間に制限があるようでしたら事前に申し付けください。


無料説明会ではどんなことは知れますか?
J CLASS ACADEMYの特徴や、学習期間、受講料、学習サポートや就職サポートについてご説明いたします。また、お一人お一人のご質問や状況に合わせてお話しいたします。

VOICE